雨漏り110番松戸店のブログ
セキスイハウスの賃貸アパートでの雨漏り どうやって原因を探し出すのか?予備診断~散水調査まで
0:00 オープニング
3:00 漏れている室内の現在の状況を確認
5:07 外部漏れているところを確認
9:13 足場仮設後に再度外部から確認
20:07 散水調査にて原因の究明
28:13 まとめ
【ユーチューブでのお客様インタビュー】 https://amamori-matsudo.jp/movie.html
【まさかここからも雨が浸入しているとは!恥を忍んでUPします!複数浸入雨漏りの怖さ】 https://youtu.be/1Cp-StSeBgw
セキスイハウスの賃貸アパートでの雨漏りです。 管理してもらっている、不動産会社に修理を何回かしてもらっているのですが、一向に雨漏りが直らないとの事。 しっかりと原因を探し出して、どの様な工事をすれば雨漏りが止まるのか、もう何度も何度も修理は行いたくない、との事でした。 今までの修理が正直中途半端でしたので、我々は漏れている面に足場を仮設して、しっかりと原因を探し出していくことにしました。 予備診断~散水調査を行い、しっかりと原因を探し出しています。 これで、修理工事を行なえば、雨漏りは止まります。 住んでいる、賃借人の方もこれで一安心です。 どこが原因かを見ていきたいと思います。
この動画で知識を得ていただき、不安を煽って、営業をしてくる業者の言いなりにならないでください。また、安い金額につられて失敗しないでください。 雨漏りでお困りの建物の持ち主の方は、ご参考にしてください。
雨漏り診断士による失敗しない修理方法や業者の見分け方、最新のお客様インタビューをご覧いただくことができます。→https://www.youtube.com/channel/UCUOYld2TEp8qdB3JaL-53IA
【公式ホームページ 雨漏り110番松戸店 高松工業有限会社】 https://amamori-matsudo.jp/
0120-110-826 【年中無休 朝9時〜夜8時】 雨漏り診断士がお電話に出ます!!
【雨漏り110番松戸店チャンネル】雨漏り診断士の高松(松戸店代表)がホンネで語ります! (二級建築士、一級施工監理技士、一級塗装技能士、既存住宅状況調査技術者、雨漏り診断士)
【雨漏り修理】 https://www.youtube.com/watch?v=43Z64EsJT4g&list=PLI9NAutkx3bVZ9-rnXpp4sgbnKZDm3Wen
【雨漏り事前診断】 https://www.youtube.com/watch?v=pFskVx417YU&list=PLI9NAutkx3bWr5Ky7Sy8QJion25dqHMJz
【散水調査】 https://www.youtube.com/watch?v=F9W3bu7kU4o&list=PLI9NAutkx3bU0xThV1Qhusaf24HzxlcYb
【止水確認検査】 https://www.youtube.com/watch?v=ZEQqcj5i-Zs&list=PLI9NAutkx3bW0J9mAVmCWMWwzvvHyu7WF
雨漏り修理を建てた工務店に何度も直してもらったけれどもいまだに直らない!
【ユーチューブでのお客様インタビュー】 https://amamori-matsudo.jp/movie.html
【まさかここからも雨が浸入しているとは!恥を忍んでUPします!複数浸入雨漏りの怖さ】 https://youtu.be/1Cp-StSeBgw
何度も家を建ててくれた工務店にお願いして、雨漏りの修理をしてもらっているそうです。しかし、電話すればすぐに来てくれるのですが、雨漏りは一向に直らないそうです。 どんな修理をしているのだろうか? しっかりと原因を把握してから、修理を行っているのだろうか? 工務店さんの行った修理を確認するとともに、どこが原因かを見ていきたいと思います。
この動画で知識を得ていただき、不安を煽って、営業をしてくる業者の言いなりにならないでください。また、安い金額につられて失敗しないでください。 雨漏りでお困りの建物の持ち主の方は、ご参考にしてください。
雨漏り診断士による失敗しない修理方法や業者の見分け方、最新のお客様インタビューをご覧いただくことができます。→https://www.youtube.com/channel/UCUOYld2TEp8qdB3JaL-53IA
【公式ホームページ 雨漏り110番松戸店 高松工業有限会社】 https://amamori-matsudo.jp/
0120-110-826 【年中無休 朝9時〜夜8時】 雨漏り診断士がお電話に出ます!!
【雨漏り110番松戸店チャンネル】雨漏り診断士の高松(松戸店代表)がホンネで語ります! (二級建築士、一級施工監理技士、一級塗装技能士、既存住宅状況調査技術者、雨漏り診断士)
【雨漏り修理】 https://www.youtube.com/watch?v=43Z64EsJT4g&list=PLI9NAutkx3bVZ9-rnXpp4sgbnKZDm3Wen
【雨漏り事前診断】 https://www.youtube.com/watch?v=pFskVx417YU&list=PLI9NAutkx3bWr5Ky7Sy8QJion25dqHMJz
【散水調査】 https://www.youtube.com/watch?v=F9W3bu7kU4o&list=PLI9NAutkx3bU0xThV1Qhusaf24HzxlcYb
【止水確認検査】 https://www.youtube.com/watch?v=ZEQqcj5i-Zs&list=PLI9NAutkx3bW0J9mAVmCWMWwzvvHyu7WF
リビング天井から雨漏り ベランダ床にブルールシートを敷いていると雨漏りしないように思うんだけど
【ユーチューブでのお客様インタビュー】 https://amamori-matsudo.jp/movie.html
【まさかここからも雨が浸入しているとは!恥を忍んでUPします!複数浸入雨漏りの怖さ】 https://youtu.be/1Cp-StSeBgw
南に面しているリビングの天井から雨漏りです。 外壁塗装を行っても、雨漏りは直りませんでした。 漏れているところの真上はベランダですので、床にブルーシートを敷いておいたところ、梅雨時でも漏れてきませんでした。 原因はベランダの床なのでしょうか?
この動画で知識を得ていただき、不安を煽って、営業をしてくる業者の言いなりにならないでください。また、安い金額につられて失敗しないでください。 雨漏りでお困りの建物の持ち主の方は、ご参考にしてください。
雨漏り診断士による失敗しない修理方法や業者の見分け方、最新のお客様インタビューをご覧いただくことができます。→https://www.youtube.com/channel/UCUOYld2TEp8qdB3JaL-53IA
【公式ホームページ 雨漏り110番松戸店 高松工業有限会社】 https://amamori-matsudo.jp/
0120-110-826 【年中無休 朝9時〜夜8時】 雨漏り診断士がお電話に出ます!!
【雨漏り110番松戸店チャンネル】雨漏り診断士の高松(松戸店代表)がホンネで語ります! (二級建築士、一級施工監理技士、一級塗装技能士、既存住宅状況調査技術者、雨漏り診断士)
【雨漏り修理】 https://www.youtube.com/watch?v=43Z64EsJT4g&list=PLI9NAutkx3bVZ9-rnXpp4sgbnKZDm3Wen
【雨漏り事前診断】 https://www.youtube.com/watch?v=pFskVx417YU&list=PLI9NAutkx3bWr5Ky7Sy8QJion25dqHMJz
【散水調査】 https://www.youtube.com/watch?v=F9W3bu7kU4o&list=PLI9NAutkx3bU0xThV1Qhusaf24HzxlcYb
【止水確認検査】 https://www.youtube.com/watch?v=ZEQqcj5i-Zs&list=PLI9NAutkx3bW0J9mAVmCWMWwzvvHyu7WF
ALCの建物の雨漏りはヒビ割れが原因の場合が多いの?
【ユーチューブでのお客様インタビュー】 https://amamori-matsudo.jp/movie.html
【まさかここからも雨が浸入しているとは!恥を忍んでUPします!複数浸入雨漏りの怖さ】 https://youtu.be/1Cp-StSeBgw
ALCの建物の雨漏りの原因はヒビ割れが多いのか? ALCの建物の雨漏りに関する考え方は、外壁内に雨水を浸入させないです。 木造は、外壁内に浸入してしまった雨水は、速やかに排出させる、と言う考え方になります。 つまり、ALCの外壁の場合、版間の目地シーリングやALC版自体のヒビ割れなどがあれば、その部位から雨水は浸入してしまいます。 私はALCの建物の雨漏りの原因は、ヒビ割れが多いと感じています。 原因はどこなのか、その原因を探す為の第一段階として、目視調査を行います。その目視調査の時の様子です。 どこが原因なのか、目星を付けて、仮説を立てていきます。 その時の様子を動画の中で解説していきます。
この動画で知識を得ていただき、不安を煽って、営業をしてくる業者の言いなりにならないでください。また、安い金額につられて失敗しないでください。 雨漏りでお困りの建物の持ち主の方は、ご参考にしてください。
雨漏り診断士による失敗しない修理方法や業者の見分け方、最新のお客様インタビューをご覧いただくことができます。→https://www.youtube.com/channel/UCUOYld2TEp8qdB3JaL-53IA
【公式ホームページ 雨漏り110番松戸店 高松工業有限会社】 https://amamori-matsudo.jp/
0120-110-826 【年中無休 朝9時〜夜8時】 雨漏り診断士がお電話に出ます!!
【雨漏り110番松戸店チャンネル】雨漏り診断士の高松(松戸店代表)がホンネで語ります! (二級建築士、一級施工監理技士、一級塗装技能士、既存住宅状況調査技術者、雨漏り診断士)
【雨漏り修理】 https://www.youtube.com/watch?v=43Z64EsJT4g&list=PLI9NAutkx3bVZ9-rnXpp4sgbnKZDm3Wen
【雨漏り事前診断】 https://www.youtube.com/watch?v=pFskVx417YU&list=PLI9NAutkx3bWr5Ky7Sy8QJion25dqHMJz
【散水調査】 https://www.youtube.com/watch?v=F9W3bu7kU4o&list=PLI9NAutkx3bU0xThV1Qhusaf24HzxlcYb
【止水確認検査】 https://www.youtube.com/watch?v=ZEQqcj5i-Zs&list=PLI9NAutkx3bW0J9mAVmCWMWwzvvHyu7WF
alcタイル貼りの出窓から雨漏り雨漏り診断~散水調査で原因を究明
【ユーチューブでのお客様インタビュー】 https://amamori-matsudo.jp/movie.html
【まさかここからも雨が浸入しているとは!恥を忍んでUPします!複数浸入雨漏りの怖さ】 https://youtu.be/1Cp-StSeBgw
鉄骨造ALCの上にタイル貼仕上げの建物です。3階の出窓から雨漏りがしています。 私がお伺いする前に、出窓から雨漏りがしていました。出窓廻りのシーリングが劣化しているので、その周囲のシーリングを打ち替えたそうです。 工事が終わって足場を解体する前に、大雨が降り同じ所から雨漏りがしてきて、その工事では直っていなかったとの事でした。 何が原因なのか、それを調べない事には先に進めない、との事でご連絡をいただきました。 雨漏り診断~散水調査を行って、原因を究明しました。 原因だったところ、その後の改修計画まで解説していきます。
この動画で知識を得ていただき、不安を煽って、営業をしてくる業者の言いなりにならないでください。また、安い金額につられて失敗しないでください。 雨漏りでお困りの建物の持ち主の方は、ご参考にしてください。
雨漏り診断士による失敗しない修理方法や業者の見分け方、最新のお客様インタビューをご覧いただくことができます。→https://www.youtube.com/channel/UCUOYld2TEp8qdB3JaL-53IA
【公式ホームページ 雨漏り110番松戸店 高松工業有限会社】 https://amamori-matsudo.jp/
0120-110-826 【年中無休 朝9時〜夜8時】 雨漏り診断士がお電話に出ます!!
【雨漏り110番松戸店チャンネル】雨漏り診断士の高松(松戸店代表)がホンネで語ります! (二級建築士、一級施工監理技士、一級塗装技能士、既存住宅状況調査技術者、雨漏り診断士)
【雨漏り修理】 https://www.youtube.com/watch?v=43Z64EsJT4g&list=PLI9NAutkx3bVZ9-rnXpp4sgbnKZDm3Wen
【雨漏り事前診断】 https://www.youtube.com/watch?v=pFskVx417YU&list=PLI9NAutkx3bWr5Ky7Sy8QJion25dqHMJz
【散水調査】 https://www.youtube.com/watch?v=F9W3bu7kU4o&list=PLI9NAutkx3bU0xThV1Qhusaf24HzxlcYb
【止水確認検査】 https://www.youtube.com/watch?v=ZEQqcj5i-Zs&list=PLI9NAutkx3bW0J9mAVmCWMWwzvvHyu7WF