雨漏り110番松戸店のブログ

全日本雨漏り修理選手権大会?

雨漏りの修理をしているお施主様から、弊社の社員「中島」がメールをいただきました。

全日本雨漏り修理選手権大会?

「おはようございます。

いつもお世話になっております。

5年後、全日本雨漏り修理選手権大会に出場した中島さんは、屈強な取り組み姿勢が評価され、準優勝!」

といった内容のメールでした。中島は、何だ?このメールはと思っているともう1通メールが届きます。

全日本雨漏り修理選手権大会?

「優勝した88歳の雨神さんとともに海外からの研修生の指導員となりました!

以上、中島さん物語でした。失礼しました。」といった内容です。

2通目を頂いて、理解できたようです。

1通目だけだったら、どう返事していいのか?今度お会いした時にこの話題に触れてもいいのか?色々と考えてしまったそうです。

雨漏り修理に真摯に向き合って、解決するために一生懸命努力しているのを、お施主様は見ていてくださり、このようなメールをお送りいただけたのだと思います。

もちろん中島からは、「少しでも近づけるように、日々精進します。」と返信したそうです。

暖かいメールでした。

ALCタイル貼り外壁のガラスブロックからの雨漏りの原因究明

鉄骨造3階建て、alcの上にタイル貼り。1階のガラスブロックから雨漏りがしていますので、原因を探し出す為に散水調査を行います。 実際に原因位置に散水を行うと、ガラスブロックの上枠、アルミ部分から試験水がしたたり落ちてきます。 タイルを確認すると、タイルの裏側が想定できます。 また、事前調査時に考えていた位置からはも、雨水は浸入しているのでしょうか? 実際に雨漏りの原因を探す散水調査を行っていると、アルミサッシと外壁の境部分から雨水が浸入している事例は多くあります。 この動画で知識を得ていただき、不安を煽って、営業をしてくる業者の言いなりにならないでください。また、安い金額につられて失敗しないでください。 雨漏りでお困りの建物の持ち主の方は、ご参考にしてください。

【はじめての外壁塗り替えが大切な理由】

https://takamatsu-kogyo.com/lp/gaihekitoso-matsudo.html

雨漏り診断士による失敗しない修理方法や業者の見分け方、最新のお客様インタビューをご覧いただくことができます。→https://www.youtube.com/channel/UCUOYld2TEp8qdB3JaL-53IA

【公式ホームページ 雨漏り110番松戸店 高松工業有限会社】 https://amamori-matsudo.jp/

0120-110-826 【年中無休 朝9時〜夜8時】 雨漏り診断士がお電話に出ます!!

【雨漏り110番松戸店チャンネル】雨漏り診断士の高松(松戸店代表)がホンネで語ります! (二級建築士、一級施工監理技士、一級塗装技能士、既存住宅状況調査技術者、雨漏り診断士)

【雨漏り修理】 https://www.youtube.com/watch?v=43Z64EsJT4g&list=PLI9NAutkx3bVZ9-rnXpp4sgbnKZDm3Wen

【雨漏り事前診断】 https://www.youtube.com/watch?v=pFskVx417YU&list=PLI9NAutkx3bWr5Ky7Sy8QJion25dqHMJz

【散水調査】 https://www.youtube.com/watch?v=F9W3bu7kU4o&list=PLI9NAutkx3bU0xThV1Qhusaf24HzxlcYb

【止水確認検査】 https://www.youtube.com/watch?v=ZEQqcj5i-Zs&list=PLI9NAutkx3bW0J9mAVmCWMWwzvvHyu7WF

広報誌ペンちゃん通信 2021年10月号(令和3年10月号)

広報誌ペンちゃん通信 2021年10月号(令和3年10月号)

小さい秋見つけた!

9月半ば、爽やかな気候につられて、松戸市戸定歴史館へ寄り道をしました。

お屋敷や展示室は、大河ドラマの影響もあり、来場者が増えているそうですが、広い広い、美しく手入れがされている庭園は、3蜜とは無縁。

江戸川から吹き上げてくる風が何とも心地良く、マスクを外して新鮮な空気をたっぷりチャージしました。

少し色づき始めた柿の葉は、グラデーションやまだら模様が1枚1枚様々でとても面白く、しばらく夢中で見比べていました。

その後坂川沿いを散策。小さい秋をたくさん見つけてきました。

とにかくノーマスク

渋澤が肖像にとなる新一万円札の印刷が始まったそうです。

戸定邸を建てた德川昭武と共にパリに派遣された渋澤栄一。

数字のフォントが格好悪い?なんて評判もあるようですが、視認性を良くする為なのだそうです。初めてユーロ紙幣を手にした時、ちょっとおもちゃっぽい・・・と、失礼ながらに感じてしまった事を覚えていますが、それも一早くユニバーサルデザインを取り入れていたからかもしれませんね。

一万円札と言えば旧一万円札の聖徳太子、今年は没後1400年に当たる年だそうで、縁の土地を巡る旅を計画されていた方も多かったかもしれません。

感染者の減少傾向と、治療薬の開発のニュースに明るい兆しが見え、少しずつお出かけも再開していますが、やはりまだ後ろめたく、コソコソと短時間で帰ってくるような状況です。

先ずはおしゃれをして食事に行きたい。お酒と共にゆっくりお料理を楽しみたい!

それから福岡の友人に会いに行きたい!!そして、とにかくノーマスクで過ごしたいです!!!

とんでもなく贅沢

「ハンカチ・ちり紙持ったかな?」幼稚園児の頃のお出かけ前チェックでしたが、いま私達は「スマホ・エコバック・手指消毒持ったかな?マスクはちゃんとしてるかな?」といった感じでしょうか。

最近になって、ようやくジャストフィットのマスクを見つけました。ここにたどり着くまでに様々なタイプの物を試してはガックリを繰り返していましたが、マスク難民の頃を考えると、とんでもなく贅沢なことですね。

ページ上部へ