雨漏り110番松戸店のブログ
広報誌ペンちゃん通信 2025年4月号(令和7年4月号)

実質的値上げかー
ウチのトイレ。最近やけにトイレットペーパーが外れるのです。
もう20年も酷使してるし、新しいホルダーに変えた方がいいのかな…と考えていたところ、
ふと、非常用持出袋に数年間入れっぱなしにしてあるトイレットペーパーの事を思い出しました。
同じメーカーの同じ商品、測ってみると…5mm幅が狭くなっていました。
ここにも実質的値上げかー。
なんもかんも値上がりでウンザリ!ポイ活だけではしのげません。
ちょっとくせになりそうです。
去年見逃してしまったあるデザイナーの東京での展示会、
その後群馬県の美術館を巡回しているそう。
車の運転はキライじゃないし、その方が時間がかからないのですが、
ちょっと旅行気分を味わいたくて、北千住駅から特急で50分、行ってきました。
広い庭園と水平に伸びやかな造りの建物は、アプローチから高揚感が高まり、
作品には私が見た事がなかった画風の物も多々あって、
驚いたり、感激したり、ウットリしたり。
平日だった事もあってか、穏やかな雰囲気の中で、たっぷり鑑賞できました。
併設のレストランでおしゃれなプレートランチをいただき、地面のあたたかさが空気中に上がってくるのを感じながら、駅行のバスをのんびり待って。
ちょっと不便な場所でしたが、その分しみじみと余韻に浸ることができました。
美術館に行くためだけのプチトリップ。ちょっとクセになりそうです。
「学びは一生」
長年カルチャーセンターで煎茶道のお稽古をしてきましたが、センターの規模縮小のため、この3月で教室が閉鎖されてしまいました。
幸い別の場所でお稽古は続けられますが、比較的取っ付き易い教室が無くなると
今後新たなお仲間がどのくらい集まるか心配です。
ちょっと検索すれば大体の知識は得られる時代、わざわざお金と時間をかける程ではないと考える人も増えていると思いますし、
先々先生になる気も教室を持つ気も無い私はいつまで続けるのか悩むこともしばしばです。