雨漏り110番松戸店のブログ

ベランダの真下の部屋の天井から雨漏り 散水調査で原因究明

長い間雨漏りの原因がわからずに、天井のボードが落ちてきてしまいました。

今回はその雨漏りの原因を探し出す為に、散水調査を行います。

疑わしい部位に散水を行い、天井裏ではどうなっているのかを確認していきます。

どこが原因で雨漏りしているのかを確認していきます。

【はじめての外壁塗り替えが大切な理由】

https://takamatsu-kogyo.com/lp/gaihekitoso-matsudo.html

雨漏り診断士による失敗しない修理方法や業者の見分け方、最新のお客様インタビューをご覧いただくことができます。→https://www.youtube.com/channel/UCUOYld2TEp8qdB3JaL-53IA

【公式ホームページ 雨漏り110番松戸店 高松工業有限会社】 https://amamori-matsudo.jp/

0120-110-826 【年中無休 朝9時〜夜8時】 雨漏り診断士がお電話に出ます!!

【雨漏り110番松戸店チャンネル】雨漏り診断士の高松(松戸店代表)がホンネで語ります! (二級建築士、一級施工監理技士、一級塗装技能士、既存住宅状況調査技術者、雨漏り診断士)

【雨漏り修理】 https://www.youtube.com/watch?v=43Z64EsJT4g&list=PLI9NAutkx3bVZ9-rnXpp4sgbnKZDm3Wen

【雨漏り事前診断】 https://www.youtube.com/watch?v=pFskVx417YU&list=PLI9NAutkx3bWr5Ky7Sy8QJion25dqHMJz

【散水調査】 https://www.youtube.com/watch?v=F9W3bu7kU4o&list=PLI9NAutkx3bU0xThV1Qhusaf24HzxlcYb

【止水確認検査】 https://www.youtube.com/watch?v=ZEQqcj5i-Zs&list=PLI9NAutkx3bW0J9mAVmCWMWwzvvHyu7WF

出窓の棚板に雨が漏れてくる どこが原因?

木造3階建ての、2階の出窓の棚板に雨が漏れてきます。

どこから雨が入ってきているのでしょうか?

疑わしい所を、順を追って動画で説明していきます。

【はじめての外壁塗り替えが大切な理由】

https://takamatsu-kogyo.com/lp/gaihekitoso-matsudo.html

雨漏り診断士による失敗しない修理方法や業者の見分け方、最新のお客様インタビューをご覧いただくことができます。→https://www.youtube.com/channel/UCUOYld2TEp8qdB3JaL-53IA

【公式ホームページ 雨漏り110番松戸店 高松工業有限会社】 https://amamori-matsudo.jp/

0120-110-826 【年中無休 朝9時〜夜8時】 雨漏り診断士がお電話に出ます!!

【雨漏り110番松戸店チャンネル】雨漏り診断士の高松(松戸店代表)がホンネで語ります! (二級建築士、一級施工監理技士、一級塗装技能士、既存住宅状況調査技術者、雨漏り診断士)

【雨漏り修理】 https://www.youtube.com/watch?v=43Z64EsJT4g&list=PLI9NAutkx3bVZ9-rnXpp4sgbnKZDm3Wen

【雨漏り事前診断】 https://www.youtube.com/watch?v=pFskVx417YU&list=PLI9NAutkx3bWr5Ky7Sy8QJion25dqHMJz

【散水調査】 https://www.youtube.com/watch?v=F9W3bu7kU4o&list=PLI9NAutkx3bU0xThV1Qhusaf24HzxlcYb

【止水確認検査】 https://www.youtube.com/watch?v=ZEQqcj5i-Zs&list=PLI9NAutkx3bW0J9mAVmCWMWwzvvHyu7WF

木造3階建て2階のサッシからの雨漏り

北面に面した2階のサッシの上枠からの雨漏りです。

外壁塗装をすれば雨漏りが止まると思い、4年前に外壁塗装をしました。

が、雨漏りは以前と変わらないように漏れてきます。

今回は、しっかりと雨漏りの原因を調べて、どこが原因なのか?何が原因なのかをはっきりさせていきたいとの事です。

疑わしい所は、動画の中で説明しています。

【はじめての外壁塗り替えが大切な理由】

https://takamatsu-kogyo.com/lp/gaihekitoso-matsudo.html

雨漏り診断士による失敗しない修理方法や業者の見分け方、最新のお客様インタビューをご覧いただくことができます。→https://www.youtube.com/channel/UCUOYld2TEp8qdB3JaL-53IA

【公式ホームページ 雨漏り110番松戸店 高松工業有限会社】 https://amamori-matsudo.jp/

0120-110-826 【年中無休 朝9時〜夜8時】 雨漏り診断士がお電話に出ます!!

【雨漏り110番松戸店チャンネル】雨漏り診断士の高松(松戸店代表)がホンネで語ります! (二級建築士、一級施工監理技士、一級塗装技能士、既存住宅状況調査技術者、雨漏り診断士)

【雨漏り修理】 https://www.youtube.com/watch?v=43Z64EsJT4g&list=PLI9NAutkx3bVZ9-rnXpp4sgbnKZDm3Wen

【雨漏り事前診断】 https://www.youtube.com/watch?v=pFskVx417YU&list=PLI9NAutkx3bWr5Ky7Sy8QJion25dqHMJz

【散水調査】 https://www.youtube.com/watch?v=F9W3bu7kU4o&list=PLI9NAutkx3bU0xThV1Qhusaf24HzxlcYb

【止水確認検査】 https://www.youtube.com/watch?v=ZEQqcj5i-Zs&list=PLI9NAutkx3bW0J9mAVmCWMWwzvvHyu7WF

築40年1階の天井からの雨漏り

築年数がやく40年位の建物だそうです。

雨量が多い雨の時に漏れてくるとの事です。

どこから雨が浸入しているのか?疑わしい所を順を追って解説していきます。

【はじめての外壁塗り替えが大切な理由】

https://takamatsu-kogyo.com/lp/gaihekitoso-matsudo.html

雨漏り診断士による失敗しない修理方法や業者の見分け方、最新のお客様インタビューをご覧いただくことができます。→https://www.youtube.com/channel/UCUOYld2TEp8qdB3JaL-53IA

【公式ホームページ 雨漏り110番松戸店 高松工業有限会社】 https://amamori-matsudo.jp/

0120-110-826 【年中無休 朝9時〜夜8時】 雨漏り診断士がお電話に出ます!!

【雨漏り110番松戸店チャンネル】雨漏り診断士の高松(松戸店代表)がホンネで語ります! (二級建築士、一級施工監理技士、一級塗装技能士、既存住宅状況調査技術者、雨漏り診断士)

【雨漏り修理】 https://www.youtube.com/watch?v=43Z64EsJT4g&list=PLI9NAutkx3bVZ9-rnXpp4sgbnKZDm3Wen

【雨漏り事前診断】 https://www.youtube.com/watch?v=pFskVx417YU&list=PLI9NAutkx3bWr5Ky7Sy8QJion25dqHMJz

【散水調査】 https://www.youtube.com/watch?v=F9W3bu7kU4o&list=PLI9NAutkx3bU0xThV1Qhusaf24HzxlcYb

【止水確認検査】 https://www.youtube.com/watch?v=ZEQqcj5i-Zs&list=PLI9NAutkx3bW0J9mAVmCWMWwzvvHyu7WF

広報誌ペンちゃん通信 2022年5月号(令和4年5月号)

広報誌ペンちゃん通信 2022年5月号(令和4年5月号)

しちにん

もう何度見たか知れない夕方のドラマの再放送と、その後のコロナ速報の確認が、すっかり日課となってしまいました。

「今日の東京の新規感染者数は7377人です」(2022年1月20日)とのアナウンスに、ふと疑問がわきました。

「ななせんさんびゃくななじゅうしちにん」と、一の位だけ「しち」と発音しています。

あまりに気になり、他局ではどうなのか、チャンネルをピコピコ変えて確認すると、どこも同じく「~ななじゅうしちにん」と。しかし、翌朝のニュースショーでは、「~ななじゅうななにん」と言うアナウンサーもいて…。

ちょこっとだけネット検索をしてみましたが、何が正しいのか結局分かりません。

普段は7時「しちじ」と言うのが一般的ですが、口頭で約束をする時はあえて「ななじ」と言うこともあります。夜の7時なら19時と言ったり。(この場合は「じゅうく」ですが、人数を数える時は「じゅうきゅう」とも言います。)

「日本」は「NIPPON」でも「NIHON]でも、どちらでも良いと言われていますね。

自分が言いやすいとか、相手に聞こえやすいとか、耳ごこちが良いとか?文脈がなめらかだとか??自然と使い分けている日本人って、ほんと柔軟ですよね!

現金主義です

セルフレジが苦手です。

コンビニでの少ないお買い物ならば、ササっと済ませてラクチンなのですが。

良く行くスーパーには、完全セルフレジと、支払いがセルフのタイプとがありますが、私は後者を選びがちです。

大量商品のバーコードがなかなか見つからないし、袋詰めも同時にやらないといけません。

店員さんが対応してくれるレジならば、その間にエコバック、小銭(なるべく減らしたい)、ポイントカードなどを準備し、あわてることもなく清算ができるからです。

ある衣料品店のセルフレジは、買い物カゴを置くだけで、全部の品物を読み取ります。

1つ1つ取り出さなくても、ゴチャゴチャに入れていても大丈夫。スーパーでもこんな風になったら積極的に使うんだろうな~。

新緑の季節

一段と寒かった外出自粛の冬を乗り越え、今年の桜はよりやさしく私たちの心をいやしてくれました。

新緑の季節になり、そのきらめきに明るい未来を重ね合わせています。

世界が暖かな風で包まれるよう願っています。

ページ上部へ