雨漏り110番松戸店のブログ
コロニアル屋根から金属板金にカバー工法に変更して雨漏り修理 工事後お客様インタビュー
貸家の2階天井から雨漏りがしている状況です。
コロニアルの屋根から金属板金カバー工法にて、雨漏り修理工事を行いました。
その工事完了後の、お客様インタビューの様子です。
雨漏り診断士による失敗しない修理方法や業者の見分け方、最新のお客様インタビューをご覧いただくことができます。→https://www.youtube.com/channel/UCUOYld2TEp8qdB3JaL-53IA
【公式ホームページ 雨漏り110番松戸店 高松工業有限会社】 https://amamori-matsudo.jp/
0120-110-826 【年中無休 朝9時〜夜8時】 雨漏り診断士がお電話に出ます!!
【雨漏り110番松戸店チャンネル】雨漏り診断士の高松(松戸店代表)がホンネで語ります! (二級建築士、一級施工監理技士、一級塗装技能士、既存住宅状況調査技術者、雨漏り診断士)
【雨漏り修理】 https://www.youtube.com/watch?v=43Z64EsJT4g&list=PLI9NAutkx3bVZ9-rnXpp4sgbnKZDm3Wen
【雨漏り事前診断】 https://www.youtube.com/watch?v=pFskVx417YU&list=PLI9NAutkx3bWr5Ky7Sy8QJion25dqHMJz
【散水調査】 https://www.youtube.com/watch?v=F9W3bu7kU4o&list=PLI9NAutkx3bU0xThV1Qhusaf24HzxlcYb
【止水確認検査】 https://www.youtube.com/watch?v=ZEQqcj5i-Zs&list=PLI9NAutkx3bW0J9mAVmCWMWwzvvHyu7WF
広報誌ペンちゃん通信 2023年8月号(令和5年8月号)

熱中症には充分お気をつけて
連日の猛暑で、今日は一日外出しないぞ、と、決め込んだ日。
テレビからの爆音が耳に飛び込んで来ました。
高校野球 千葉大会 決勝。
吹奏楽のとんでもないテクニックと、攻めっ攻めでドラマティックな曲の展開は身震いするほど。
声出し応援が解禁され、精一杯声援をおくる高校生達の姿は、毎日ダラダラと過ごす私に「喝!」を入れてくれました。
皆様にもアツイアツイ夏は戻って来たでしょうか?
熱中症には充分お気をつけて、健やかにお過ごしください。
レコードの良さが再認識
レコードの良さが再認識されているそうです。
理由の一つは音質の良さだとか。そのヘンは私にはちょっと良くわからないのですが…
音楽を聞くために、わざわざステレオに向き合う時間は、なんともぜいたくですね。
10代の頃、雑誌の折り込み付録のマップをカバンに隠し持ち、(地図を見なければ東京の街を歩けないイモネーチャンとは思われたくなかった)輸入盤レコードを探しに、西新宿のレコード屋さんを巡ったのをなつかしく思います。
コンポを処分してしまい、愛着深い大量のレコードは聞く術がないまま、ジュラルミンケースに長年眠ったままですが、今はブルートゥースで気軽に聴けるターンテーブルがあるらしい…う~ん、欲しいかも。
これでいいのだ!!!
「40歳を過ぎたら眼底検査を」という広告を見かけました。
このポスターに描かれているキャラクターは、天才でおバカさんな「パパ」。
そう、あのパパは41歳という年齢設定なのです。「私、あのパパより10コも年上なのか~」と、なんだかガックリしちゃいました。
目だけでなく、身体のあちこちの不調でいろいろな病院をハシゴしていますが、言われる事は、「免疫力の低下」と「老化現象」ばかりで、なんかもうちょっとないのかしら?と気持ちまで落ち込んでしまいます。
ところで、この「パパ」のアニメの主題歌で、太陽が西から昇って東に沈む、というくだりがあります。
普通ではありえない事ですが、悟りの境地に達したとも言える(個人の感想です)あのパパならば、この意味が分かるのではないか?モヤモヤ悩んでいる私の事も「それが人生なのだ」と説き伏せてくれるかも?なんて。
そうなのだ、私ももう51歳なのだ!
人間 衰えても当たり前なのだ!!
これでいいのだ!!!
ビールサイコー!!
広報誌ペンちゃん通信 2023年5月号(令和5年5月号)

まだまだウィズコロナ
最寄り駅のそばの、裏通りに面したラーメン屋さん。
カウンターだけの激セマのお店ですが、マニアの間では有名らしい。
先日、朝に通りかかった時、店の前を掃除するおかみさんが「昨日はほとんどが外国人客だった」としゃべっているのが聞こえ、
都心だけでなく、こんなマイナーな街にもたくさんの人が来てくれるんだなぁ、
としみじみうれしくなりました。
新緑と、たくさんの笑顔でいつにも増してキラキラな5月。...ですが、まだまだウィズコロナ。
マスクは常に携行し、上手に対応したいです。
ヘルメット着用
自転車ヘルメットの努力義務、みなさんはどうされていますか?
スポーツバイクに乗っていた時の事ですが、サイクリングロードを走行中に、
前を走るランナーが急に方向転換をし、それをよけた際に落車し、頭や体を強打したことがありました。
もちろんヘルメットをかぶり徐行運転でしたが、イヤホンをつけたランナーは、私の声出し「左側自転車通りまーす!」に気付きませんでした。
(相手にケガがなかったのはなによりでした。)
もっともっと距離をとるべきだったと猛省し、それからはさらに慎重に乗っています。
街なかで自転車に乗るシチュエーションは、通勤や買い物、子供の送迎など、時間に追われていて周囲に気が行き届かない事も多いと思います。
また、電動アシスト自転車は、自分の能力以上のスピードが出せてしまうし、重たい車体はバランスを崩しやすいです。
ヘルメット着用と同時に、安全運転も心がけないといけないですね。
以前よりもっと楽しんで読んでいる気がします。
(前号の続きになりますが…)今年の始めに揚げた目標のひとつ、「新聞をその日の内に読む。」何とか継続しています。
決して隅から隅までじっくり読み込むワケではありませんが、
バサバサめくると、気になる見出しが目に飛び込んで来て、思いがけない情報や知識が得られるのが魅力だと思います。
とっても大好きな絵だけれど、作者名がワカラナイ……。
ある日のう夕刊で、その作者の特集記事と展示会の情報が掲載されていて、びっくり!と感激!!
念願の肉筆画を観ることができ、購入した画集をいつも手元に置き、心うるおう毎日を過ごしています。
2年前の夏に購読料が約1割あがったばかりなのに、5月からまた500円の値上げです。それもあってか(いえ!内容も前にも増して充実し、文字もより読みやすくなりました!!
以前よりもっと楽しんで読んでいる気がします。
アパートの雨漏りどうすればいいの?その時の対処方法
アパートの雨漏りは、その部屋を貸しているので、自宅とは違う考え方になります。
自宅であればご協力いただけるのに、借りている人だと、協力的でなかったり。
ただ、雨漏りを直すということに関しては、ご自宅でもアパートでも一緒です。
オーナー(大家さん)の考え方で変わってきます。
雨漏り診断士による失敗しない修理方法や業者の見分け方、最新のお客様インタビューをご覧いただくことができます。→https://www.youtube.com/channel/UCUOYld2TEp8qdB3JaL-53IA
【公式ホームページ 雨漏り110番松戸店 高松工業有限会社】 https://amamori-matsudo.jp/
0120-110-826 【年中無休 朝9時〜夜8時】 雨漏り診断士がお電話に出ます!!
【雨漏り110番松戸店チャンネル】雨漏り診断士の高松(松戸店代表)がホンネで語ります! (二級建築士、一級施工監理技士、一級塗装技能士、既存住宅状況調査技術者、雨漏り診断士、一般建築物石綿含有建材調査者)
【雨漏り修理】 https://www.youtube.com/watch?v=43Z64EsJT4g&list=PLI9NAutkx3bVZ9-rnXpp4sgbnKZDm3Wen
【雨漏り事前診断】 https://www.youtube.com/watch?v=pFskVx417YU&list=PLI9NAutkx3bWr5Ky7Sy8QJion25dqHMJz
【散水調査】 https://www.youtube.com/watch?v=F9W3bu7kU4o&list=PLI9NAutkx3bU0xThV1Qhusaf24HzxlcYb
【止水確認検査】 https://www.youtube.com/watch?v=ZEQqcj5i-Zs&list=PLI9NAutkx3bW0J9mAVmCWMWwzvvHyu7WF
アパートの雨漏りは簡単に直るの?
アパートの雨漏りは、調査・修理以外で、越えなければならないハードルがあります。
この問題が立ちはだかると、少々厄介です。
雨漏り診断士による失敗しない修理方法や業者の見分け方、最新のお客様インタビューをご覧いただくことができます。→https://www.youtube.com/channel/UCUOYld2TEp8qdB3JaL-53IA
【公式ホームページ 雨漏り110番松戸店 高松工業有限会社】 https://amamori-matsudo.jp/
0120-110-826 【年中無休 朝9時〜夜8時】 雨漏り診断士がお電話に出ます!!
【雨漏り110番松戸店チャンネル】雨漏り診断士の高松(松戸店代表)がホンネで語ります! (二級建築士、一級施工監理技士、一級塗装技能士、既存住宅状況調査技術者、雨漏り診断士、一般建築物石綿含有建材調査者)
【雨漏り修理】 https://www.youtube.com/watch?v=43Z64EsJT4g&list=PLI9NAutkx3bVZ9-rnXpp4sgbnKZDm3Wen
【雨漏り事前診断】 https://www.youtube.com/watch?v=pFskVx417YU&list=PLI9NAutkx3bWr5Ky7Sy8QJion25dqHMJz
【散水調査】 https://www.youtube.com/watch?v=F9W3bu7kU4o&list=PLI9NAutkx3bU0xThV1Qhusaf24HzxlcYb
【止水確認検査】 https://www.youtube.com/watch?v=ZEQqcj5i-Zs&list=PLI9NAutkx3bW0J9mAVmCWMWwzvvHyu7WF