雨漏り110番松戸店のブログ
木造3階建て2階のサッシからの雨漏り
北面に面した2階のサッシの上枠からの雨漏りです。
外壁塗装をすれば雨漏りが止まると思い、4年前に外壁塗装をしました。
が、雨漏りは以前と変わらないように漏れてきます。
今回は、しっかりと雨漏りの原因を調べて、どこが原因なのか?何が原因なのかをはっきりさせていきたいとの事です。
疑わしい所は、動画の中で説明しています。
【はじめての外壁塗り替えが大切な理由】
https://takamatsu-kogyo.com/lp/gaihekitoso-matsudo.html
雨漏り診断士による失敗しない修理方法や業者の見分け方、最新のお客様インタビューをご覧いただくことができます。→https://www.youtube.com/channel/UCUOYld2TEp8qdB3JaL-53IA
【公式ホームページ 雨漏り110番松戸店 高松工業有限会社】 https://amamori-matsudo.jp/
0120-110-826 【年中無休 朝9時〜夜8時】 雨漏り診断士がお電話に出ます!!
【雨漏り110番松戸店チャンネル】雨漏り診断士の高松(松戸店代表)がホンネで語ります! (二級建築士、一級施工監理技士、一級塗装技能士、既存住宅状況調査技術者、雨漏り診断士)
【雨漏り修理】 https://www.youtube.com/watch?v=43Z64EsJT4g&list=PLI9NAutkx3bVZ9-rnXpp4sgbnKZDm3Wen
【雨漏り事前診断】 https://www.youtube.com/watch?v=pFskVx417YU&list=PLI9NAutkx3bWr5Ky7Sy8QJion25dqHMJz
【散水調査】 https://www.youtube.com/watch?v=F9W3bu7kU4o&list=PLI9NAutkx3bU0xThV1Qhusaf24HzxlcYb
【止水確認検査】 https://www.youtube.com/watch?v=ZEQqcj5i-Zs&list=PLI9NAutkx3bW0J9mAVmCWMWwzvvHyu7WF
築40年1階の天井からの雨漏り
築年数がやく40年位の建物だそうです。
雨量が多い雨の時に漏れてくるとの事です。
どこから雨が浸入しているのか?疑わしい所を順を追って解説していきます。
【はじめての外壁塗り替えが大切な理由】
https://takamatsu-kogyo.com/lp/gaihekitoso-matsudo.html
雨漏り診断士による失敗しない修理方法や業者の見分け方、最新のお客様インタビューをご覧いただくことができます。→https://www.youtube.com/channel/UCUOYld2TEp8qdB3JaL-53IA
【公式ホームページ 雨漏り110番松戸店 高松工業有限会社】 https://amamori-matsudo.jp/
0120-110-826 【年中無休 朝9時〜夜8時】 雨漏り診断士がお電話に出ます!!
【雨漏り110番松戸店チャンネル】雨漏り診断士の高松(松戸店代表)がホンネで語ります! (二級建築士、一級施工監理技士、一級塗装技能士、既存住宅状況調査技術者、雨漏り診断士)
【雨漏り修理】 https://www.youtube.com/watch?v=43Z64EsJT4g&list=PLI9NAutkx3bVZ9-rnXpp4sgbnKZDm3Wen
【雨漏り事前診断】 https://www.youtube.com/watch?v=pFskVx417YU&list=PLI9NAutkx3bWr5Ky7Sy8QJion25dqHMJz
【散水調査】 https://www.youtube.com/watch?v=F9W3bu7kU4o&list=PLI9NAutkx3bU0xThV1Qhusaf24HzxlcYb
【止水確認検査】 https://www.youtube.com/watch?v=ZEQqcj5i-Zs&list=PLI9NAutkx3bW0J9mAVmCWMWwzvvHyu7WF
広報誌ペンちゃん通信 2022年5月号(令和4年5月号)

しちにん
もう何度見たか知れない夕方のドラマの再放送と、その後のコロナ速報の確認が、すっかり日課となってしまいました。
「今日の東京の新規感染者数は7377人です」(2022年1月20日)とのアナウンスに、ふと疑問がわきました。
「ななせんさんびゃくななじゅうしちにん」と、一の位だけ「しち」と発音しています。
あまりに気になり、他局ではどうなのか、チャンネルをピコピコ変えて確認すると、どこも同じく「~ななじゅうしちにん」と。しかし、翌朝のニュースショーでは、「~ななじゅうななにん」と言うアナウンサーもいて…。
ちょこっとだけネット検索をしてみましたが、何が正しいのか結局分かりません。
普段は7時「しちじ」と言うのが一般的ですが、口頭で約束をする時はあえて「ななじ」と言うこともあります。夜の7時なら19時と言ったり。(この場合は「じゅうく」ですが、人数を数える時は「じゅうきゅう」とも言います。)
「日本」は「NIPPON」でも「NIHON]でも、どちらでも良いと言われていますね。
自分が言いやすいとか、相手に聞こえやすいとか、耳ごこちが良いとか?文脈がなめらかだとか??自然と使い分けている日本人って、ほんと柔軟ですよね!
現金主義です
セルフレジが苦手です。
コンビニでの少ないお買い物ならば、ササっと済ませてラクチンなのですが。
良く行くスーパーには、完全セルフレジと、支払いがセルフのタイプとがありますが、私は後者を選びがちです。
大量商品のバーコードがなかなか見つからないし、袋詰めも同時にやらないといけません。
店員さんが対応してくれるレジならば、その間にエコバック、小銭(なるべく減らしたい)、ポイントカードなどを準備し、あわてることもなく清算ができるからです。
ある衣料品店のセルフレジは、買い物カゴを置くだけで、全部の品物を読み取ります。
1つ1つ取り出さなくても、ゴチャゴチャに入れていても大丈夫。スーパーでもこんな風になったら積極的に使うんだろうな~。
新緑の季節
一段と寒かった外出自粛の冬を乗り越え、今年の桜はよりやさしく私たちの心をいやしてくれました。
新緑の季節になり、そのきらめきに明るい未来を重ね合わせています。
世界が暖かな風で包まれるよう願っています。
流山市松ヶ丘お客様インタビュー 雨漏り修理・外壁塗装・屋根塗装
流山市松ヶ丘 雨漏り修理と同時に外壁塗装、屋根塗装を行ったお客様に工事後のインタビューです。
何社にも雨漏り修理の相談を行ったそうですが、どこも雨漏りの原因を特定するのは難しい、ましてや雨漏りの保証はできないと言われて困っていたそうです。
図書館で、弊社の所属する雨漏り110番が出版している、雨漏り事件簿という本との出会いで、ご連絡をいただけました。
「雨漏り事件簿」は 学芸出版から出ています、。学芸出版は専門書を多く扱っている為、出版すると図書館でもおいてもらえるようです。
【はじめての外壁塗り替えが大切な理由】
https://takamatsu-kogyo.com/lp/gaihekitoso-matsudo.html
雨漏り診断士による失敗しない修理方法や業者の見分け方、最新のお客様インタビューをご覧いただくことができます。→https://www.youtube.com/channel/UCUOYld2TEp8qdB3JaL-53IA
【公式ホームページ 雨漏り110番松戸店 高松工業有限会社】 https://amamori-matsudo.jp/
0120-110-826 【年中無休 朝9時〜夜8時】 雨漏り診断士がお電話に出ます!!
【雨漏り110番松戸店チャンネル】雨漏り診断士の高松(松戸店代表)がホンネで語ります! (二級建築士、一級施工監理技士、一級塗装技能士、既存住宅状況調査技術者、雨漏り診断士)
【雨漏り修理】 https://www.youtube.com/watch?v=43Z64EsJT4g&list=PLI9NAutkx3bVZ9-rnXpp4sgbnKZDm3Wen
【雨漏り事前診断】 https://www.youtube.com/watch?v=pFskVx417YU&list=PLI9NAutkx3bWr5Ky7Sy8QJion25dqHMJz
【散水調査】 https://www.youtube.com/watch?v=F9W3bu7kU4o&list=PLI9NAutkx3bU0xThV1Qhusaf24HzxlcYb
【止水確認検査】 https://www.youtube.com/watch?v=ZEQqcj5i-Zs&list=PLI9NAutkx3bW0J9mAVmCWMWwzvvHyu7WF
外壁サイディングを剥がして雨漏り修理
何回も雨漏り修理を行っていましたが、いまだに解決できない状態だったそうです。
流石に建物の持ち主の方も、地元で、雨漏りの専門家にしっかり見てもらおうと決意し、ご連絡をいただきました。
散水調査を行い、原因を分かったうえで修理することをご提案しました。
散水調査を行い、原因がわかり、どの範囲で工事しなければ、雨漏りが止められないのかを把握してからの、雨漏り修理になります。
今回は、雨漏り修理の状況を動画にてお伝えしていきます。
【はじめての外壁塗り替えが大切な理由】
https://takamatsu-kogyo.com/lp/gaihekitoso-matsudo.html
雨漏り診断士による失敗しない修理方法や業者の見分け方、最新のお客様インタビューをご覧いただくことができます。→https://www.youtube.com/channel/UCUOYld2TEp8qdB3JaL-53IA
【公式ホームページ 雨漏り110番松戸店 高松工業有限会社】 https://amamori-matsudo.jp/
0120-110-826 【年中無休 朝9時〜夜8時】 雨漏り診断士がお電話に出ます!!
【雨漏り110番松戸店チャンネル】雨漏り診断士の高松(松戸店代表)がホンネで語ります! (二級建築士、一級施工監理技士、一級塗装技能士、既存住宅状況調査技術者、雨漏り診断士)
【雨漏り修理】 https://www.youtube.com/watch?v=43Z64EsJT4g&list=PLI9NAutkx3bVZ9-rnXpp4sgbnKZDm3Wen
【雨漏り事前診断】 https://www.youtube.com/watch?v=pFskVx417YU&list=PLI9NAutkx3bWr5Ky7Sy8QJion25dqHMJz
【散水調査】 https://www.youtube.com/watch?v=F9W3bu7kU4o&list=PLI9NAutkx3bU0xThV1Qhusaf24HzxlcYb
【止水確認検査】 https://www.youtube.com/watch?v=ZEQqcj5i-Zs&list=PLI9NAutkx3bW0J9mAVmCWMWwzvvHyu7WF