雨漏り110番松戸店のブログ
広報誌ぺんちゃん通信 2024年6月号(令和6年6月号)

健康でいてくれてありがとうございます。お父さん
実家まで車で約1時間半。
時間を見つけてちょくちょく帰っています。
到着してまずは洗面台の掃除。手を洗うついでにピンクカビと
鏡の汚れを落とします。その次に台所シンクの黒ずみや
ヌメヌメを除去、後は、、、大体片付いているかな、夕飯の支度まで少しのんびりします。
父と、帰宅の遅い次兄の2人暮らし。
なんて事ないフツーのおうちごはんですが、喜んでくれるのでウレシイ。
「ベーコンはそのまま食べられんだへ?」「一応火を入れた方がいいよ」
「ソーセージはそのまま食べられんだへ?」「一応火を入れた方がいいよ」
「ウインナーは、、、」「!!今さっき言ったよねぇ!!火を入れろって!!!」
「???おれがさっき聞いたのはソーセージの事だべよ?」
いたわらないと、と思いながら顔を合わせるとなんかイライラしちゃう。
まぁ、でも 健康でいてくれてありがとうございます、お父さん。
「オリンピック」
「五輪」という表記を最初に思いついた人、素晴らしいですよね!
文字面からも語感からも、容易に「オリンピック」と連想できます。
今夏のパリ五輪は都市型会場という事で、美しい街並みを選手達が駆け巡る姿を想像し、今からワクワクしています。
十数年前、フランス旅行に行きました。コルビジェの名建築をこの目で見てみたくって。
ツアー旅行の自由行動日に、身振り手振りでやっとこさ列車のチケットを取り、その頃はスマホの地図アプリなどはなく、
綿密に調べつくし手作りしたルートマップをにぎりしめ、
やっとたどり着いた時の感激は、それはそれは大きかったです。
長い間さんざ資料を読みあさり、知った気になっていましたが
実物から得る物は比べ物にならず、その時ふれた空気は、
深く私の記憶に残っています。
タクシーの交渉ができないといけないような場所や美術館、パリジャンの暮らしぶりなど、見てみたい、知りたい事はまだまだ沢山ありましたが、
その後 猫と暮らすようになり、海外旅行は行っていません。
もし行けたとしても、今の円安ではとてもとても、、、。
(当時1ユーロ約100円でした)
今年の夏も厚くなりそうです。お家に引きこもりを決め込み、
TV画面に思いを馳せようと思います。
社長の「ぺん」です。
今年の4月から、相続登記が義務化されました。
過去に相続した不動産も義務化の対象になりますのでお気をつけてください。
宅建士の資格を取得しました。
何かありましたらお気軽にご相談ください。
広報誌ペンちゃん通信 2024年6月号(令和6年6月号)

ソーセージは?ウィンナーは?
実家まで車で約1時間半。
時間を見つけてちょくちょく帰っています。
到着してまずは洗面台の掃除。手を洗うついでにピンクカビと
鏡の汚れを落とします。その次に台所のシンクの黒ずみや
ヌメヌメを除去、後は、、、、大体片付いているかな。
夕飯の支度まで少しのんびりします。父と帰宅の遅い次兄の2人暮し。
なんて事ないフツーのおうちごはんですが喜んでくれるのでウレシイ。
「ベーコンはそのまま食べられんだへ?」「一応火を入れた方がいいよ」
「ソーセージはそのまま食べられんだへ?」「一応火を入れたほうがいいよ」
「ウィンナーは・・・・」「!!今さっき言ったよねぇ!!火を入れろって!!!」
「???おれがさっき聞いたのはソーセージの事だへよ?」
いたわらないと、と思いながら顔を合わせるとなんかイライラしちゃう。
まぁ、でも健康でいてくれてありがとうございます、お父さん。
お家に引きこもり
「五輪」という表記を最初に思いついた人、素晴らしいですよね!
文字面からも語感からも、容易に「オリンピック」と連想できます。
今夏のパリ五輪は都市型会場という事で、美しい街並みを選手達が駆け巡る
姿を想像し、今からワクワクしています。
十数年前、フランス旅行に行きました。コルビュジェの名建築をこの目で見て見たっくって、
ツアー旅行の自由行動日に、身振り手振りでやっとこさ列車のチケットを取り
その頃はスマホの地図アプリなどはなく、綿密に調べつくし手作りしたルートマップをにぎりしめ、
やっとたどり着いた時の感激は、それはそれは大きかったです。
長い間さんさん資料を読みあさり、知った気になっていましたが
実物から得る物は比べ物にならず、その時ふれた空気は、
深く私の記憶に残っています。
タクシーの交渉が出来ないといけないような場所や美術館、パリジャンの
暮しぶりなど、見てみたい・知りたい事はまだまだ沢山ありましたが、
その後 猫と暮らすようになり、海外旅行は行っていません。
もし行けたとしても、今の円安ではとてもとても、、、、。(当時 1ユーロ約100円でした)
今年の夏も厚くなりそうです、お家に引きこもりを決めこみ、
TV画面に思いを馳せようと思います。
社長の高松から。
今年の4月から、相続登記が義務化しました。
過去に相続した不動産も義務化の対象になりますのでお気をつけてください。
宅建士の資格を取得しました。
建物の事や不動産の事で何かありましたら、お気軽にご相談ください。
スレート瓦の後ろの防水シートの上には雨水が流れている
木造戸建ての最上階天井からの雨漏りでは、屋根が原因の場合が多々あります。
屋根の仕上げ材、スレート瓦の後ろにある防水シートの上を、雨水は流れています。
動画で説明していますのでご覧ください。
雨漏り診断士による失敗しない修理方法や業者の見分け方、最新のお客様インタビューをご覧いただくことができます。→https://www.youtube.com/channel/UCUOYld2TEp8qdB3JaL-53IA
【公式ホームページ 雨漏り110番松戸店 高松工業有限会社】 https://amamori-matsudo.jp/
0120-110-826 【年中無休 朝9時〜夜8時】 雨漏り診断士がお電話に出ます!!
【雨漏り110番松戸店チャンネル】雨漏り診断士の高松(松戸店代表)がホンネで語ります! (二級建築士、一級施工監理技士、一級塗装技能士、既存住宅状況調査技術者、雨漏り診断士)
【雨漏り修理】 https://www.youtube.com/watch?v=43Z64EsJT4g&list=PLI9NAutkx3bVZ9-rnXpp4sgbnKZDm3Wen
【雨漏り事前診断】 https://www.youtube.com/watch?v=pFskVx417YU&list=PLI9NAutkx3bWr5Ky7Sy8QJion25dqHMJz
【散水調査】 https://www.youtube.com/watch?v=F9W3bu7kU4o&list=PLI9NAutkx3bU0xThV1Qhusaf24HzxlcYb
【止水確認検査】 https://www.youtube.com/watch?v=ZEQqcj5i-Zs&list=PLI9NAutkx3bW0J9mAVmCWMWwzvvHyu7WF
松戸市 尾林様邸お客様のお声 屋根:スーパーガルテクトカバー工法外壁:ナノコンポジットF
外壁塗装、屋根金属板金カバー工法の工事で、お世話になりましたお客様から、お客様のお声をいただきました。
外壁塗装 施工前

外壁塗装 施工後 水谷ペイント:ナノコンポジットF 色彩NF-21

屋根:金属板金カバー工法 施工前

屋根:金属板金カバー工法 IGガルテクト:スーパーガルテクト 色彩:シェイドブルー

外壁塗装は、工事前の色彩とガラリと変わりました。
屋根のスーパーガルテクトも、シェイドブルーに変わり、モダンな感じに変化しました。
外壁の色彩は、NF-21(水谷ペイント)、破風板、雨樋、化粧胴差などはND-103(日本ペイント)で塗装をしています。

1.外壁・屋根塗装をしなきゃと思ったのはいつ頃、どんなきっかけですか?
築17年たち、屋根や外壁に経年劣化が出てきたため、昨年末より修繕を考える
2.何がきっかけで、高松工業(有)を知りましたか?
ネット検索で、近郊の業者を検索し知りました。
3.外壁・屋根塗装を行う前に、何に悩んでいましたか?またそれをどのように解消しましたか?
どの位の修繕が必要か、費用はいくらくらいかかるのか、期間はどれくらいか、何もわからなかったので、家を見て必要な事は何かチェックをしていただき報告書と見積書をいただきました。
4.実際に塗装工事が終わってみていかがですか?
外壁塗装の色などシミュレーションしていただいたので、イメージ通りの修繕でした。
5.数ある塗装業者の中から、何が良くて当社にご依頼いただけたのでしょうか?3つ教えてください。
1.家の修繕個所などをチェック、報告書にまとめてもらいましたが、その時の対応が丁寧
2.色見などシミュレーションを作成いただき、適切な対応が気に入ったため
3.担当者が社長で、誠実そうな方なので
と、工事後のアンケートを頂きました。ありがとうございます。
担当者:高松から
色彩は現在の色からガラリと変えたい、との事でした。
どのように変えたいのか、話し合いを進めていき、外壁は黒っぽくしたい、で、ほぼ固まり、後は何回か付帯部(破風板や雨樋、化粧胴差等)のパターンをご提案して、今回の色彩に決定しました。
ちなみに、下の写真がカラーシミュレーションです。

カラーシミュレーション時の外壁は、塗装した色彩よりもちょっと黒っぽいですね。
工事期間中は、色々とお世話になりありがとうございました。
何か不具合がございましたら、お気軽にご連絡下さい。
ありがとうございました。
この時のインタビュー動画は、こちらでご覧いただけます。
散水調査を行い、雨漏りの原因位置を探していきます。
雨漏りの原因がわかったうえで、修理工事するのと、
雨漏りの原因がわからずに、修理工事をするのでは、
雨漏りが止まる確率が高いのは、どちらだと考えますか?
もちろん、原因がわかったうえで、修理工事するほうが、
確実に雨漏りが止められると、考えています。
その為に、原因を探し出す、散水調査を行っています。
その時の模様の動画です。
雨漏り診断士による失敗しない修理方法や業者の見分け方、最新のお客様インタビューをご覧いただくことができます。→https://www.youtube.com/channel/UCUOYld2TEp8qdB3JaL-53IA
【公式ホームページ 雨漏り110番松戸店 高松工業有限会社】 https://amamori-matsudo.jp/
0120-110-826 【年中無休 朝9時〜夜8時】 雨漏り診断士がお電話に出ます!!
【雨漏り110番松戸店チャンネル】雨漏り診断士の高松(松戸店代表)がホンネで語ります! (二級建築士、一級施工監理技士、一級塗装技能士、既存住宅状況調査技術者、雨漏り診断士)
【雨漏り修理】 https://www.youtube.com/watch?v=43Z64EsJT4g&list=PLI9NAutkx3bVZ9-rnXpp4sgbnKZDm3Wen
【雨漏り事前診断】 https://www.youtube.com/watch?v=pFskVx417YU&list=PLI9NAutkx3bWr5Ky7Sy8QJion25dqHMJz
【散水調査】 https://www.youtube.com/watch?v=F9W3bu7kU4o&list=PLI9NAutkx3bU0xThV1Qhusaf24HzxlcYb
【止水確認検査】 https://www.youtube.com/watch?v=ZEQqcj5i-Zs&list=PLI9NAutkx3bW0J9mAVmCWMWwzvvHyu7WF


