雨漏り110番松戸店のブログ
広報誌ペンちゃん通信 2023年2月号(令和5年2月号)

「フル画面でフィギア見させて!」
昨年の2月10日、松戸付近でこの年2度目の雪
冬季オリンピック男子フィギアスケートの試合の日で、テレビをつけっぱなしにしながらの在宅ワークでした。
画面の上部と左脇にずーっと表示される警戒情報の中に
「帽子や手袋を着用し、転ぶ時はお尻から」
「リュックサックなどで両手を自由に」
「すべり止めのついた靴をはく」
「歩幅小さく足の裏全体を地面につけて」などの懇切丁寧なアドバイスがあり、ちょっとばかりうんざり。
「フル画面でフィギア見させて!」と思ってしまいました。
今年の積雪予報が出た時にも、やはり警戒しすぎる警戒情報が。
一方では大雪のニュース。雪と共に生活する人々の姿はとても力強いです。
寒さが厳しい程、春の訪れがうれしい。にぎやかなお花見が出来るといいですね。
「人柄が表れていて楽しいです」
インテリアコーディネーターの受験をされた方が
「手書きなんて最近はほとんどしていないので手こずってます」とおっしゃっていました。
普段ウェブデザインをされていて、ひらめきもセンスもバツグンの方です。
製図の試験のために、三角スケールや製図用のシャープペンシルなどを買いそろえ、まっすぐ線を引く練習から始めたそうです。
私も建築学校でまずはじめに、太線・中線・細線・仮線(ガイド線)の書き分けを習いました。
A3のケント紙に1cm方眼罫を、正確に美しい線でスピーディーに製図することが求められ、「時間内に提出できなければE判定」とけしかけられ、泣きそうになりながら(実際に泣いた人も数人いた)取りくんだのを思い出します。
CAD図面は手書きよりも簡単に、誰でもきれいに製図することができ、なんと言っても修正が楽チンです。
ただ、手書きの物にはその人の意志やこだわり、迷いまでもが表れて、見る人へ強くうったえかけるとも。
そんな話を思い出しお伝えしたところ、このお便りも「人柄が表れていて楽しいです」と、はげみになるお言葉をいただきました。
2011年9月に1号を書き、来年には50号になります。
これからも読んでいただけたらうれしいです。
「新聞はその日のうちに読む」
お正月に揚げた今年の目標は、「新聞はその日のうちに読む」「ダンボール箱をためこまない」の2つです。
未読の新聞の山々と、猫がどの箱を気に入るかしら、とつぶさないままのダンボールで、年末にはゴミ屋敷のようになってしまい、日々、ちゃんとしようと大反省をしたのでした。
1ヶ月、何とかがんばれています!
松戸市小金原 マンション屋上保護塗装工事 お客様のお声



1.外壁・屋根塗装をしなきゃと思ったのはいつ頃、どんなきっかけですか?
管理会社の方から「補修の時期にきている、特に屋根の補修は早くやってくれ」と言われた。 2022年春頃
2.何がきっかけで、高松工業(有)を知りましたか?
図書館で外壁・屋根塗装の参考になる本を探していたら、雨漏り110番グループの本を見つけ、その中に高松工業(有)が一覧表の中に載っていましたので。
3.外壁・屋根塗装を行う前、何に悩んでいましたか?またそれをどのように解消しましたか?
管理会社の方の見積りが金額が高すぎるので困っていました。貴社の見積なら、納得出来ると思いました。
4.実際に塗装工事が終わってみていかがですか?
実際にはまだ見ていませんが、報告書が丁寧で安心しました。
5.数ある塗装業者の中から、何が良くて当社にご依頼いただけたのでしょうか?3つ教えてください。
1.信頼できると思いました。本が出ている。電話の受け答えが感じがいい。
2.費用が納得出来るものでした。
3.同じ松戸市内で地域的に近い。
実際の工事の状況はこちらです。





あけましておめでとうございます
あけましておめでとうございます。
本日から令和5年度、本格的に始動です。今年もよろしくお願いいたします。
過去に工事をさせて頂いた方には、年賀状をお出ししております。
年々枚数が増えていきます。ありがたいことです。
お返事を返していただける方も多くいらっしゃいます。
中にはサッカー漫画で有名な方からもお返事いただきました。

昨年はワールドカップもありましたので、忙しかったと思います。
雨漏りの修理工事を行ってから、毎年お返事を頂いています。
これからも益々年賀状を書く枚数が増えていきますように。
外壁塗装 自分で出来るお家のチェックシート
外壁塗装や屋根塗装をお考えの方へ
ご自身で、ご自宅の劣化状況を把握しておきませんか?
ご自身で建物の劣化状況がわかっていれば、業者の不安を煽る営業で、慌てずに済みます。
チェックシートを手に入れて、この動画の解説を見てください。
雨漏り診断士による失敗しない修理方法や業者の見分け方、最新のお客様インタビューをご覧いただくことができます。→https://www.youtube.com/channel/UCUOYld2TEp8qdB3JaL-53IA
【松戸市の外壁塗装 高松工業有限会社】
https://takamatsu-kogyo.com/lp/gaihekitoso-matsudo.html
【公式ホームページ 雨漏り110番松戸店 高松工業有限会社】
0120-110-826 【年中無休 朝9時〜夜8時】 雨漏り診断士がお電話に出ます!!
【雨漏り110番松戸店チャンネル】雨漏り診断士の高松(松戸店代表)がホンネで語ります! (二級建築士、一級施工監理技士、一級塗装技能士、既存住宅状況調査技術者、雨漏り診断士、一般建築物石綿含有建材調査者)
【雨漏り修理】 https://www.youtube.com/watch?v=43Z64EsJT4g&list=PLI9NAutkx3bVZ9-rnXpp4sgbnKZDm3Wen
【雨漏り事前診断】 https://www.youtube.com/watch?v=pFskVx417YU&list=PLI9NAutkx3bWr5Ky7Sy8QJion25dqHMJz
【散水調査】 https://www.youtube.com/watch?v=F9W3bu7kU4o&list=PLI9NAutkx3bU0xThV1Qhusaf24HzxlcYb
【止水確認検査】 https://www.youtube.com/watch?v=ZEQqcj5i-Zs&list=PLI9NAutkx3bW0J9mAVmCWMWwzvvHyu7WF
柏市松葉町 T様邸外壁塗装・屋根塗装 工事後アンケート(お客様のお声)
外壁塗装・屋根塗装でお世話になりました、お客様から工事後アンケートの返信をいただきました。
外壁塗装 施工前

外壁塗装 施工後

屋根塗装 施工前

屋根塗装 施工後

外壁塗装は、工事前の色彩と工事後の色彩では、がらりと雰囲気が変わりました。
外壁塗装に使用した材料は、水谷ペイントのナノコンポジットW
屋根塗装に使用した材料は、日本ペイントのファイン4Fベストです。
外壁の付帯部は、日本ペイントのファインシリコンフレッシュにて、塗装をしております。
色彩は、外壁は水谷ペイントの色番号で、NC-33とNC-24です。
屋根は、日本ペイントの色番号で、トリノブラウンです。
外壁の付帯部は、日本塗料工業会の色番号で、L15-20Bで仕上げています。

1.外壁・屋根塗装をしなきゃと思ったのはいつ頃、どんなきっかけですか?
築10年が経ち、何か不具合が出る前に外装のメンテナンスをしておくことにしました。
2.何がきっかけで、高松工業(有)を知りましたか?
以前住んでいた家で雨漏りが発生し、ネットで防水工事会社として知りました。
3.外壁・屋根塗装を行う前に、何に悩んでいましたか?またそれをどのように解消しましたか?
塗装による外観の美化だけではなく、建物の劣化防止対策をきちっと施しておく事を重要視していました。
4.実際に塗装工事が終わってみていかがですか?
前回と同様、打合せの段階から責任とこだわりを持って対応して頂きました。作業をする方々の対応も良く、隅々まで丁寧に仕上げて頂きました。今回も、想像していたものより気に入ったものになり感謝しています。
5.数ある塗装業者の中から、何が良くて当社にご依頼いただけたのでしょうか?3つ教えてください。
1.前回の工事内容の満足度が高かったから
2.社長の誠意ある対応、工事内容の説明から、細かいこちらの要望にも対応してもらいました。
3.単なる塗装工事だけでなく防水工事に関してもきっちりとしているので安心してお願い出来ました。
と、工事後のアンケートを頂きました。ありがとうございます。また、別紙にてお気持ちを伝えて頂きましたので、ご紹介します。

お客様のお声のアンケートを返信して頂いた時に、一緒に添えてありました。 この様に感じて頂けると、大変だったけどしっかりとした工事を行っていましたので、うれしさもひとしおです。
担当者:高松から
色彩の打ち合わせをしていた当初、既存の濃い色と薄い色の部分を逆転させたい旨の計画を打ち明けられました。カラーシミレーションでその色彩を再現してみると、思いのほかいい感じになりましたので、お施主様のセンスの良さに感嘆しました。
不具合がありましたら、お気軽にお声がけください。すぐにお伺いします。ありがとうございました。