雨漏り110番松戸店のブログ

木造2階建て リビング天井から雨が漏れてくる 流山市

南面1階のリビング天井梁から雨水が垂れてきます。

そのすぐ上はベランダで、2階の外壁とベランダ床との境付近になります。

外壁はサイディングで、過去の塗り替え時にシーリングを増し打ちされています。

その目地部分のシーリング材は剥がれて、劣化した過去のシーリング材があらわになっています。

では雨はどこから浸入しているのでしょうか?

目視調査を行い、疑わしい所を探していきます。

動画でご確認ください。

雨漏りの調査・修繕工事や外壁・屋根塗装のご相談は、

松戸市の雨漏り110番松戸店高松工業(有))へお気軽にご相談ください。
☆フリーダイヤル 0120-110-826
☆雨漏りホームページ https://amamori-matsudo.jp/

雨漏りお客様インタビュー https://amamori-matsudo.jp/news/20190307_227
☆外壁塗装ホームページ  http://www.takamatsu-kogyo.com

松戸市役所及び支所内のTVモニターにて

動画広告を放映しております。

松戸市生活カタログ市民便利帳のP181もご覧ください。
地元松戸市の財源確保に微力ながら貢献させて頂いております。

《雨漏り調査・修理の関連ブログ》

雨漏り調査の事例 】はこちらでご確認下さい。

雨漏り修理工事の事例 】はこちらでご確認下さい。

《外壁塗装・屋根塗装の関連ブログ》

外壁塗装の事例 】はこちらでご確認下さい。

屋根塗装の事例】はこちらでご確認下さい。

《防水工事の関連ブログ》

防水工事の事例】はこちらでご確認下さい。

ウレタン防水の事例】はこちらでご確認ください。

《お住まいの地域での事例はこちらからご確認ください》

お住まいの地域の施工事例】はこちらからご確認ください。

パワーボード外壁の雨漏り 目地のヒビ割れや板自体のヒビ割れ 柏市

木造2階建て、北面1階のサッシ上枠から雨漏りとの事です。

外壁は37mmのパワーボード(旭化成)が貼られています。いわゆるALC版です。

建てた建設会社に問い合わせたところ、「パワーボードの裏には透湿防水シートが貼られているので、雨漏りするはずはありません」との回答だそうです。

実際に雨が降ると、サッシ上枠から雨が垂れてくるのに・・・

現在外壁はどのようになっているのか、動画をご覧ください。

雨漏りの調査・修繕工事や外壁・屋根塗装のご相談は、

松戸市の雨漏り110番松戸店高松工業(有))へお気軽にご相談ください。
☆フリーダイヤル 0120-110-826
☆雨漏りホームページ https://amamori-matsudo.jp/

雨漏りお客様インタビュー https://amamori-matsudo.jp/news/20190307_227
☆外壁塗装ホームページ  http://www.takamatsu-kogyo.com

松戸市役所及び支所内のTVモニターにて

動画広告を放映しております。

松戸市生活カタログ市民便利帳のP181もご覧ください。
地元松戸市の財源確保に微力ながら貢献させて頂いております。

《雨漏り調査・修理の関連ブログ》

雨漏り調査の事例 】はこちらでご確認下さい。

雨漏り修理工事の事例 】はこちらでご確認下さい。

《外壁塗装・屋根塗装の関連ブログ》

外壁塗装の事例 】はこちらでご確認下さい。

屋根塗装の事例】はこちらでご確認下さい。

《防水工事の関連ブログ》

防水工事の事例】はこちらでご確認下さい。

ウレタン防水の事例】はこちらでご確認ください。

《お住まいの地域での事例はこちらからご確認ください》

お住まいの地域の施工事例】はこちらからご確認ください。

外部軒天井からの雨漏り 船橋市

外部の軒天井からの雨漏りです。

家の持ち主の方は、当初この雨漏りには気が付いていませんでした。

外壁塗装の飛び込み営業の人に指摘され、そのままその人に調べてもらうのではなく、雨漏りは雨漏りの専門家へ、と言う事で雨漏り110番松戸店にご相談いただきました。

現地で確認したときに、本当に雨漏りかどうかの判断がつきづらい症状でした。しかし、赤外線サーモグラフィーカメラや水分計を使用して測定しました。そのシミ跡周辺の表面温度が低くなっていたり、水分が含まれている数値が表示されたりしていましたので、これは雨漏りであると判断しました。

雨漏りだとわかれば、いつものようにどこから雨水が浸入してくるのかを探していく目視調査を行います。

被疑箇所が出そろった後は、散水調査を行い、原因位置を特定していきます。

今回は目視調査までの様子です。ご参考にしてください。

雨漏りの調査・修繕工事や外壁・屋根塗装のご相談は、

松戸市の雨漏り110番松戸店高松工業(有))へお気軽にご相談ください。
☆フリーダイヤル 0120-110-826
☆雨漏りホームページ https://amamori-matsudo.jp/

雨漏りお客様インタビュー https://amamori-matsudo.jp/news/20190307_227
☆外壁塗装ホームページ  http://www.takamatsu-kogyo.com

松戸市役所及び支所内のTVモニターにて

動画広告を放映しております。

松戸市生活カタログ市民便利帳のP181もご覧ください。
地元松戸市の財源確保に微力ながら貢献させて頂いております。

《雨漏り調査・修理の関連ブログ》

雨漏り調査の事例 】はこちらでご確認下さい。

雨漏り修理工事の事例 】はこちらでご確認下さい。

《外壁塗装・屋根塗装の関連ブログ》

外壁塗装の事例 】はこちらでご確認下さい。

屋根塗装の事例】はこちらでご確認下さい。

《防水工事の関連ブログ》

防水工事の事例】はこちらでご確認下さい。

ウレタン防水の事例】はこちらでご確認ください。

《お住まいの地域での事例はこちらからご確認ください》

お住まいの地域の施工事例】はこちらからご確認ください。

鉄筋コンクリート造 最上階天井から雨漏り 排水ドレンが原因か?

鉄筋コンクリート造で、最上階から雨漏りがしています。漏れているところの直上は、屋上の排水ドレン付近になります。

原因は、屋上側の排水ドレンなのか?外壁側の排水管貫通部なのか?はたまた別のところから雨水が浸入しているのか?

散水調査を行い、原因位置を特定していくことが重要になります。今回はその疑わしい所を見極めていく、目視調査の様子です。

もしかしたら雨漏り?とお困りの建物の持ち主の方は、この動画でご確認ください。

雨漏りの調査・修繕工事や外壁・屋根塗装のご相談は、

松戸市の雨漏り110番松戸店高松工業(有))へお気軽にご相談ください。
☆フリーダイヤル 0120-110-826
☆雨漏りホームページ https://amamori-matsudo.jp/

雨漏りお客様インタビュー https://amamori-matsudo.jp/news/20190307_227
☆外壁塗装ホームページ  http://www.takamatsu-kogyo.com

松戸市役所及び支所内のTVモニターにて

動画広告を放映しております。

松戸市生活カタログ市民便利帳のP181もご覧ください。
地元松戸市の財源確保に微力ながら貢献させて頂いております。

《雨漏り調査・修理の関連ブログ》

雨漏り調査の事例 】はこちらでご確認下さい。

雨漏り修理工事の事例 】はこちらでご確認下さい。

《外壁塗装・屋根塗装の関連ブログ》

外壁塗装の事例 】はこちらでご確認下さい。

屋根塗装の事例】はこちらでご確認下さい。

《防水工事の関連ブログ》

防水工事の事例】はこちらでご確認下さい。

ウレタン防水の事例】はこちらでご確認ください。

《お住まいの地域での事例はこちらからご確認ください》

お住まいの地域の施工事例】はこちらからご確認ください。

雨漏り止水確認検査 修理後お引渡し前の確認検査 散水検査の状況です。

雨漏り修理工事を行って、お客様にお引渡しをする前には、お引渡し前検査(止水確認検査)を行います。

これは、散水調査をし雨漏りの原因位置を特定します。その原因を修理して、足場を解体する前に、散水調査と同じように散水をします。修理したところが本当に直っているのかを確認します。

この検査を行う事で、建物の持ち主の方も安心なされます。我々も安心してお引渡しをできるのです。

修理工事が終わって、次の大雨が降るまで様子を見てみましょう、では本当に直っているのかどうか不安ですよね。ですからお引渡し前止水確認検査を行っています。

雨漏りの専門家は、どうやって止水確認検査を行っているのか。雨漏り修理で失敗しないためにも、この動画をご覧ください。

雨漏りの調査・修繕工事や外壁・屋根塗装のご相談は、

松戸市の雨漏り110番松戸店高松工業(有))へお気軽にご相談ください。
☆フリーダイヤル 0120-110-826
☆雨漏りホームページ https://amamori-matsudo.jp/

雨漏りお客様インタビュー https://amamori-matsudo.jp/news/20190307_227
☆外壁塗装ホームページ  http://www.takamatsu-kogyo.com

松戸市役所及び支所内のTVモニターにて

動画広告を放映しております。

松戸市生活カタログ市民便利帳のP181もご覧ください。
地元松戸市の財源確保に微力ながら貢献させて頂いております。

《雨漏り調査・修理の関連ブログ》

雨漏り調査の事例 】はこちらでご確認下さい。

雨漏り修理工事の事例 】はこちらでご確認下さい。

《外壁塗装・屋根塗装の関連ブログ》

外壁塗装の事例 】はこちらでご確認下さい。

屋根塗装の事例】はこちらでご確認下さい。

《防水工事の関連ブログ》

防水工事の事例】はこちらでご確認下さい。

ウレタン防水の事例】はこちらでご確認ください。

《お住まいの地域での事例はこちらからご確認ください》

お住まいの地域の施工事例】はこちらからご確認ください。

ページ上部へ