雨漏り110番松戸店のブログ
新築当初から【雨漏り】お客様インタビュー 葛飾区 H様外壁改修工事 雨漏り110番松戸店の評判
葛飾区での雨漏り修理及び外装改修工事でお世話になりましたお客様のお客様インタビューです。
新築当初から長年雨漏りでお困りでした。藁をもつかむ思いで、テレビで見た雨漏り110番にご連絡をいただきました。
工事後2年経ち、「台風もありましたが漏れてはこないので、夜も安心して寝ていられます。」とのことでした。
雨漏りの調査・修繕工事や外壁・屋根塗装のご相談は、
松戸市の雨漏り110番松戸店(高松工業(有))へお気軽にご相談ください。
☆フリーダイヤル 0120-110-826
☆雨漏りホームページ https://amamori-matsudo.jp/
雨漏りお客様インタビュー https://amamori-matsudo.jp/news/20190307_227
☆外壁塗装ホームページ http://www.takamatsu-kogyo.com
松戸市役所及び支所内のTVモニターにて
動画広告を放映しております。
松戸市生活カタログ市民便利帳のP181もご覧ください。
地元松戸市の財源確保に微力ながら貢献させて頂いております。
雨漏り修理後は、本当に漏れてこないの?工事引渡し前の止水確認検査
雨漏り修理工事後に、修理したところから漏れてこないか確認のための散水検査です。止水確認検査を行っています。
雨漏りの修理工事が終わって、さすがに「次の大雨まで様子を見てください」とは言えません。
ですので、散水調査と同じように散水検査を行います。修理する前に散水調査を行っていますので、漏れてきた時間もわかっています。その調査時間以上の散水をして、本当に漏れてこないことを確認してから、お施主様にお引渡しをします。
その確認検査です。
雨漏りの調査・修繕工事や外壁・屋根塗装のご相談は、
松戸市の雨漏り110番松戸店(高松工業(有))へお気軽にご相談ください。
☆フリーダイヤル 0120-110-826
☆雨漏りホームページ https://amamori-matsudo.jp/
雨漏りお客様インタビュー https://amamori-matsudo.jp/news/20190307_227
☆外壁塗装ホームページ http://www.takamatsu-kogyo.com
松戸市役所及び支所内のTVモニターにて
動画広告を放映しております。
松戸市生活カタログ市民便利帳のP181もご覧ください。
地元松戸市の財源確保に微力ながら貢献させて頂いております。
雨漏り修理後の止水確認検査 修理後漏れてこないことを確認
雨漏り修理工事が終わり、お引き渡しをする前に、修理したところから本当に漏れてこなくなったのかを確認します。
お引渡し前検査と言ったり、止水確認検査と言ったりする、散水検査です。
散水調査を行い、雨水の浸入位置を探し出します。その位置を修理して、そこから再度漏れてこないかを確認して、お引渡しを行う。これが一連の流れになります。
修理工事があ終わって、さすがに次の大雨が降るまで様子を見ましょう、と云うわけにはいきませんので、止水確認検査を行い、お引渡しをします。
その止水確認検査の様子です。
雨漏りの調査・修繕工事や外壁・屋根塗装のご相談は、
松戸市の雨漏り110番松戸店(高松工業(有))へお気軽にご相談ください。
☆フリーダイヤル 0120-110-826
☆雨漏りホームページ https://amamori-matsudo.jp/
雨漏りお客様インタビュー https://amamori-matsudo.jp/news/20190307_227
☆外壁塗装ホームページ http://www.takamatsu-kogyo.com
松戸市役所及び支所内のTVモニターにて
動画広告を放映しております。
松戸市生活カタログ市民便利帳のP181もご覧ください。
地元松戸市の財源確保に微力ながら貢献させて頂いております。
ALC版と基礎の取り合いから 浸入 外部からシーリング材が充填できない
床のフローリングが黒ずんできて、壁にも黒ずみが出てきました。
雨漏りと考えて、床のフローリングを撤去してありました。
内部から確認すると、基礎とALCの取り合い部分から雨水が浸入している痕跡が確認できます。
外部からシーリング材を充填できれば、それで止まることもありますが、今回はできない事情があります。
隣の擁壁が迫ってきており、外壁と擁壁との隙間が15cmくらいしかありません。
この様な場合、どの様にしていけばいいのでしょうか?
雨漏りの調査・修繕工事や外壁・屋根塗装のご相談は、
松戸市の雨漏り110番松戸店(高松工業(有))へお気軽にご相談ください。
☆フリーダイヤル 0120-110-826
☆雨漏りホームページ https://amamori-matsudo.jp/
雨漏りお客様インタビュー https://amamori-matsudo.jp/news/20190307_227
☆外壁塗装ホームページ http://www.takamatsu-kogyo.com
松戸市役所及び支所内のTVモニターにて
動画広告を放映しております。
松戸市生活カタログ市民便利帳のP181もご覧ください。
地元松戸市の財源確保に微力ながら貢献させて頂いております。
《雨漏り調査・修理の関連ブログ》
【雨漏り調査の事例 】はこちらでご確認下さい。
【雨漏り修理工事の事例 】はこちらでご確認下さい。
《外壁塗装・屋根塗装の関連ブログ》
【外壁塗装の事例 】はこちらでご確認下さい。
【屋根塗装の事例】はこちらでご確認下さい。
《防水工事の関連ブログ》
【防水工事の事例】はこちらでご確認下さい。
【ウレタン防水の事例】はこちらでご確認ください。
《お住まいの地域での事例はこちらからご確認ください》
【お住まいの地域の施工事例】はこちらからご確認ください。
足場解体で雨漏り修理完了(株)ダイフレックス:ダイヤセラトーシツプラス・スーパーセランフレックス
雨漏り修理完了で、足場の解体です。
今回の雨漏りは、ALC版の外壁で2階のサッシから雨水が浸出していました。
版間目地のシーリング、ひび割れ補修、開口部廻りのシーリング材打替えの下地補修を行ってから、防水塗装をしています。
防水塗装の材料メーカーは(株)ダイフレックスです。
下塗りはダイヤセラトーシツプラスを多孔質(砂骨)ローラーで2回塗り、上塗りはダイヤスーパーセランフレックスを2回塗りし、防水塗装をしています。
雨漏りの保証も3年間です。
雨漏りの調査・修繕工事や外壁・屋根塗装のご相談は、
松戸市の雨漏り110番松戸店(高松工業(有))へお気軽にご相談ください。
☆フリーダイヤル 0120-110-826
☆雨漏りホームページ https://amamori-matsudo.jp/
雨漏りお客様インタビュー https://amamori-matsudo.jp/news/20190307_227
☆外壁塗装ホームページ http://www.takamatsu-kogyo.com
松戸市役所及び支所内のTVモニターにて
動画広告を放映しております。
松戸市生活カタログ市民便利帳のP181もご覧ください。
地元松戸市の財源確保に微力ながら貢献させて頂いております。
《雨漏り調査・修理の関連ブログ》
【雨漏り調査の事例 】はこちらでご確認下さい。
【雨漏り修理工事の事例 】はこちらでご確認下さい。
《外壁塗装・屋根塗装の関連ブログ》
【外壁塗装の事例 】はこちらでご確認下さい。
【屋根塗装の事例】はこちらでご確認下さい。
《防水工事の関連ブログ》
【防水工事の事例】はこちらでご確認下さい。
【ウレタン防水の事例】はこちらでご確認ください。
《お住まいの地域での事例はこちらからご確認ください》
【お住まいの地域の施工事例】はこちらからご確認ください。